グランボレには、「感動」を伝えることをモットーにしたインストラクターが多数在籍。初心者にも親切丁寧に対応するので、安心してアクティビリティに参加できます。
グランボレは、関東最大級のパラグライダー専用エリア。整備された離陸場まで登山無しでアプローチ、広大な着陸場。パラグライダーに必要なものが全て揃っています。
パラグライダー以外のアクティビティも充実だから、万が一天気が悪くてパラグライダーができなくても、せっかくの1日が無駄にならない。天気に繊細なパラグライダーでも安心。
グランボレは、宿泊・日帰り旅行代金の15%相当分を旅行先で使える「地域共通クーポン」の対象施設です!(GOTOトラベルキャンペーン及び地域共通クーポンの詳細はこちら)この機会に群馬県みなかみのアクティビティを思う存分満喫しよう!
このコースは、はじめての方でもいきなり高高度からパラグライダーの本格フライトにチャレンジするアクティビティです。
標高940mの上州三峰山からプロのパイロットと一緒にフライト。標高差約450mの草原までのフライトにチャレンジ。
山頂から離陸をすると、360度の第パノラマ!!
天気良ければ、東京方面は「赤城山」、新潟方面は「谷川岳」、長野方面は「子持山」、栃木方面は「日光白根山」と、そして沼田盆地と北関東を一望する大パノラマでのフライトが堪能できます。そして、空気が澄んだ季節には遥か遠くの富士山まで…
受付後に山頂まで移動して離陸。飛行時間は約10分ほど(コンディションによるため時間のお約束ができない点はご了承ください)。
全体で約1時間のプログラムです。
※季節によっては、防寒具をご用意ください
このコースは、初めての方に自分の力でフライトにチャレンジをしていただくアクティビティです。
スキー場の初心者ゲレンデのような緩やかな斜面で、インストラクターのサポートを受けながら自分の力でフライトにチャレンジ。
坂の上からジョギング程度のスピードで離陸。地面から足が浮くと上がると、自然とカラダのなかから歓声が漏れる、嬉しキモチイイ瞬間が待っています。
自然の偉大な力、翼の力と人の英知、空を飛ぶ未知の感覚を味わいながら、ショートフライトで、その 最長不倒距離を目指しましょう。
みなかみでの 1日を目一杯楽しみたい方向けに、下記の組み合わせによる、ちょっとお得な「コンボコース」をご用意。
選べるパターンは午前と午後にどちらをやるか!アドレナリンラッシュでアクティビティ楽しんだ後は、心地よい疲労と興奮後を温泉で癒して、リフレッシュ!
これ以外にもコンボの組み合わせは多数!他の組み合わせでのコースは「Web 予約」から!
ご予約いただいた日がアクティビティに適さない天候の場合、前日までに当社よりご連絡をさせていただきます。
天候や災害、その他安全管理を理由とする弊社都合のやむを得ない予約の変更やキャンセルは、すべてキャンセル料無料です。
1週間前~ご予約当日までお客様都合によるキャンセルについては、ツアー代金の100% を頂戴いたします。
※キャンセル時のお振り込み手数料は、お客様にてご負担をお願い致します。
【服装】
【持ち物】
※タンデムについては上記は不要
※気温によっては、フリースやウィンドブレーカーなどをご持参ください
【お車でお越しの場合】
※カーナビで、グランボレの電話番号にて検索をかけると、旧住所や、今はほとんど使われていない山道を通るルートを案内される事があります。
※カーナビには、住所(みなかみ町師2151 )を入れるか、最寄りの一番わかりやすいお寺(龍谷寺 0278-62-2493)をいれて検索下さい。 そこからは案内看板が出てきますので、標識通りお進み下さい。
【電車・バスなど公共交通機関でお越しの場合】
※どちらも送迎あり(ご予約時にお申し込みください)
▼駐車場 あり
※事前にご連絡いただければマイクロバスも可
現在、グランボレでは新型コロナウイルス感染症対策として、パラグライダーの浮遊体験・タンデム、ならびに ATV四輪バギーのツアーでは、過密な状態での実施をさけるため、同一時間にご来場いただくお客様の総人数の制限をさせていただきます。
また、ご来場時の検温やマスク着用等、ご来場いただくお客様にも感染拡大防止の観点よりいくつかのご協力をお願いしております。詳細は、こちらをご参照ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご来場の折にはご協力を賜りたくお願いもうあげます。
はい!グランボレは、宿泊・日帰り旅行代金の15%相当分の旅行先で使える「地域共通クーポン」の対象施設です!この機会に、パラグライダーやバギーなど非日常を思う存分満喫してください!※クーポンの価格は個人によって異なります。当日フロントにてご確認くださいますようよろしくお願い申し上げます。
飛びたい気持ちがあれば、大丈夫!皆、最初は、はじめてです!難しく考えず、まずはトライ! 経験豊かなインストラクターが、わかりやすく丁寧にサポートします。楽しむ気持ちが空への切符となるはずです!何でも気軽にご質問下さい。
パラグライダー本体(これが翼になります)、ハーネス(体に付けてパラグライダーと接続します。また、飛行中は椅子にもなります)、ヘルメット(万が一のために必須です)を使用します。体験コースには、これらの機材のレンタル料金も含まれています。
まず一人用のグライダーと違い、とても大きな面積のグライダーを使用します。 パラグライダーの面積は一人用で大体20~26㎡ぐらいですが、タンデムは36~40㎡もあります。本当に2倍ありますね。 そしてこのとても大きなグライダーに専用のシステムを使用して、パイロット(操作を行う人)とパッセンジャー(乗せてもらう人)をグライダーに接続します。また、この接続ではタンデム用に設計された専用のパイロットハーネスとパッセンジャーハーネスも、完全に固定します。 離陸から着陸までインストラクターと一緒ですので、安心してください。
翼で滑空をするので、落下感はありません。「高いところが怖い」という方でもパラグライダーは大丈夫です。タンデムコースでは、プロのパイロットの操縦で安全にフライトをするので、体験された殆どの方は怖さは感じなかったとおっしゃいます。 もちろん、はじめての体験ですから、山頂から飛び立つときはちょっとドキドキします。でも大丈夫、斜面を走るうちに自然と足が離れて気づいたら空を飛んでいます。
大きいパラグライダーを使えば大丈夫ですよ!
でも、タンデムの場合はパイロットとの兼ね合いもあるので、85kg 以上の方はお申し込み時にお問い合わせください。
一人乗り用のパラグライダーのサイズは、XSからXLまでと幅広いサイズを網羅。メーカーや機種によって異なりますが、XLサイズでは120㎏まで対応可。もっと重いお相撲さんも、2人乗りのタンデム機を利用すれば大丈夫!風が強い時、体格が良い方にメリットがあることもあります!
はい。できます。タンデム、浮遊体験とも5歳以上のお子様からご参加可能です。
小学校高学年であれば、大人と同じ内容で体験することが可能です。低学年でもインストラクターがサポートをしますので、体験していただけます。より小さいお子様の場合でも本人の気持ちがあれば十分可能です。
タンデムコースの場合、パイロットとの兼ね合いにより飛行総重量を管理しますので、30kg以下のお子様の場合、お申し込み時にご連絡ください。
これもよくお寄せ頂くご質問です。大丈夫です。まったく問題ありません。 体力にはもちろん個人差があります。インストラクターはお客様の様子をうかがいながら体験のペースを配分していきます。無理なく進めていきますのでご安心下さい。さて、体力的なことを申しあげれば、歩けること。そして早歩きができれば申し分ありません。この程度で充分ですよ。
体力に自信がなければ、タンデムコースがお勧めです。